"Why are you working on that" を読んだ

Why are you working on that? という記事を読んで結構ささる部分があったのでメモ

Why are you working on that?

(意訳) あなたはなぜその仕事をしているのですか?

と聞かれたら、多くの人は何かしらの説明をしようとするものの、この問いに正しく答えることができない人が多い。

The work you do along with your colleagues should have a shared purpose. You should all know that purpose. That purpose builds alignment.

(意訳)
あなたがチームメンバーと一緒に行う仕事には共有された目的が必要です。チームメンバー全員がその目的を知っているべきです。目的が目線合わせに役立ちます。

とあり、自分の好きなブログで毎回のように引用している 権限移譲する技術 にも ToDoではなくイシューを渡す とあるように「目的を共有して、どうやるかは信頼する」みたいな活動は重要なのだなあと改めて思った。

また、 Delivery as a goal is not shared purpose として、適切な目的ではないものを紹介している。

Building and shipping products and services is indeed The Work but it is not The Purpose of the work. You can deliver new work forever and never know if it was right, good or valuable work. Teams will often bond over the push to deliver work. This makes sense in that it provides a sense of alignment. “We’re building the mobile app and shipping it at the beginning of Q3!” When asked, the teams focused on this task will answer the why question with responses like, “Because we need a mobile app.”

But the delivery of the mobile app in no way guarantees that you’ve delivered something usable, valuable or materially relevant to the strategic success of the company. Without a clear shared purpose it’s the delivery that gets celebrated and rewarded. If zero people actually use the mobile app, the teams who built it don’t care because they don’t have the broader context.

(意訳)
プロダクトやサービスを開発したりリリースすること自体は確かに仕事ではあるが、それは目的ではない。それではプロダクトは半永久的にリリースすることができるが、それが正しかったのか、価値があったのかを確かめる方法がない。チームが一丸になってリリースすることに注力することはよくあるし、

Howを目的として設定してしまうというのは、スクラムとかでもよく陥ってしまいがちな罠だと思っていて、必要以上に意識しないと「XがないのでXを作ろう」みたいに目的と手段を混合してしまいかねない。
このあたりの話は、 プロダクトバックログ Deep Dive - RSGT2022 の内容とも通ずるところがあるなあと思った。

まとめ

ほんまこれ

Remember, if teams know why they’re working on something they do better work, they collaborate more effectively and are actively on the lookout for better ways to achieve those strategic goals.

(意訳)
最後に、チームが「なぜその仕事をしているか」を知っている場合にはより良い仕事をします。コラボレーションも効率的に行うし、目的を達成するためのよりよい方法を積極的に探索します。